この季節が来た!クワガタチームメンバー募集!!
どうも〜久々の投稿です。
今回は久々に大きな企画の募集を行います!昨年行った『地域の子供達にクワガタ300匹を配っちゃおうぜプロジェクト』
覚えていますか?(笑)
その名の通り、企画へ手を挙げてくださった大人達が、数週間かけてクワガタ300匹を集め、地域の子供達へ無料でプレゼントするというチャレンジです。
2015年の様子はこちら!
300匹達成!!
第一回目となった2015年は、多くの協力者さんのおかげで大成功を収めました。
第2期目となる今年の開催日は8月11、12、13日。本厚木駅前にある喫茶店『休みやカフェサンフラワー』の店内にて、クワガタ500匹を子供達に配ります。
このプロジェクトを行う上で、前回一番大変だったのが300匹のクワガタ集め。にもかかわらず、今年は200匹追加の500匹を目指します!
前回と同じことをしていてはなかなか難しい数字です。より大きく、そして強力なチームを作らねば!
というわけで、この記事ではまず運営チームの募集を行います!今年の夏、何か大きな挑戦をしてみたいぜ!!なんて方、7月、8月はチャレンジャーズシティが企む‘‘クワガタプロジェクト’’に挑戦だ!!
では詳細書いていきますよ!
クワガタプロジェクトの意義。
まず、クワガタプロジェクトで、僕等は地域に何を提供したいのか? ということですが、、
いや、クワガタでしょ?
まぁそうなんですが笑、それよりも、この夏クワガタの飼育に挑戦した。という‘‘経験’’を届けることに、僕等はプロジェクトの意味を見ています。
余談になりますが、僕は小学生時代、近所のおじさんがクワガタをくれたのを機に、人生初めて‘‘奴ら’’の飼育にチャレンジしました。
ところが、素人丸出しの僕は飼育の箱には空気の穴が必要ということを知らず、すぐにクワガタを死なせてしまいました。
これはなかなか苦い体験となりましたが。翌年はこの経験を踏まえ、飼育するケースに沢山の穴を開け、その他にも飼育カゴにたくさんの工夫を凝らし、
土の水気はどれくらいが良いのか?
エサは何が一番いいのか?
長生きさせるポイントは?
頭をフル回転させアイディアをひねり出し、毎年飼育スキルを進歩させていきました。
それと引き換えに、小学校の宿題で出されていた植物の観察日記は、
一日目、、、枯れました。
でしたけど(笑)
でもいいでしょ?自由研究というのは、やはり研究対象を自分で選ぶことに意味がある。そっちの方が本気になれるから。
昆虫採集でも、スポーツでも、何でもいい。何かに夢中になる経験が一番子供達を成長させる。このプロジェクトを通して、彼等に頭をひねり、考え抜く研究ネタを一つでも提供できたなら、クワガタプロジェクトは大成功!
僕等も楽しみながら、彼等の成長に貢献することができる。
クワガタチーム募集の詳細。
以上の前提を踏まえ、クワガタプロジェクトは動き出します。もちろん、昨年と同じコトをただ繰り返すつもりは一ミリもありません!グレードアップの要素を多く取り入れるべく、募集前の決まり事は最小限に抑えておきました。
現在のところ、、
★決定事項1:クワガタを500匹捕って配る。
拠点のある厚木市で僕等と一緒に採りにいっても良いし、自分で採りにいってこちらに送ってもらってもかまいません。とにかく500匹そろえる事に全てを賭ける!!
★決定事項2:配る日は8月11、12、13日&予備日。
★決定事項3:厚木会場は本厚木駅前にある『休みやカフェサンフラワー』
チームで集めたクワガタは、8月11〜13日にかけて本厚木駅前にある休みやカフェサンフラワーで子供達に配ります!去年は夜まで配っていました(笑)
決まっているのはこれだけ(笑)クワガタの集め方も、作業の役割分担も、全ての作戦はメンバーがそろった後、全員でアイディアを出し合い決定していきます。
おおざっぱな流れはこれ!
うん、やはり何も決まってないですね(笑)詳細は集った参加者全員で頭をひねり、アイデアをすり合わせ作っていく!!そっちの方が絶対面白いでしょ?
そんなわけで、こんなクリエイティビティ5000%な挑戦に『ふふ、いいですねぇぇ』とソワソワしてしまうそこのあなた、是非今回のクワガタプロジェクト運営チームにご参加ください。
もちろんイキナリ「ご参加ください」と言われても、どんな人が募集対象なのかわからないと思いますので(笑)参考までにいくつか参加例を上げておきます。
参加方法は、例えば以下の3通り等が考えられるでしょうか?
★厚木市周辺で僕等と一緒にクワガタ採取を行うクワガタハンター。
★自分の住むエリアでクワガタを採取、厚木へ送ってくれる個人または団体。
★その他に面白いアイディアをお持ちの方。何か出来ることがあれば協力したいという方。
あくまで『例えば』ですけどね(笑)関わり方は何でもOK!重要なのはとにかく、
面白そう!手伝いたい!関わりたい!という意思がある事。
もちろん当日の11〜13日の都合がつかなくても問題はありません。活躍場所を自分で見つけるのも挑戦の一つ、自分で考え、提案し、実行していく!それがクワガタプロジェクトの醍醐味です。
というわけで、プロジェクトチームへの参加希望者はページ一番下のフォームから僕等へメッセージを!
あとすこしだけ。
やっと書き終わったー!!!いやぁなれない事をすると目の疲労がなかなかヤバいですな(笑)
なかなかヤバいですが、このクワガタプロジェクトの募集を見て、『はじめてチャレンジャーズシティの活動を知った』という人も少なくないと思うので、最後にもう少しだけ書いておこうと思います。
2015年、『挑戦こそ人生のガソリンだろう?』をテーマに、厚木チャレンジャーズシティの活動はスタートしました。
それから約一年半、『神奈川県厚木市』を中心に様々な挑戦を行ってきましたが、その中でとても際立った発見がありました。
それは、
陶芸教室、カメラ講座、バーベキューなど、何かを習う、手に入れる企画は当然としても、クワガタプロジェクトや、サンタプロジェクトのように、
地域貢献を目的としたチャレンジも、常に一定数の参加者が集まったこと。
他の企画と同じように有料募集しているのにです。これって凄い事じゃないですか?
‘‘他者や地域に貢献できる機会’’にお金を払う人が沢山いること。これは僕等に取って、非常に驚きの事実でした。
そんな個人個人の繋がりを広げて行けば、スタート地点からは想像もできないような大きな貢献を、地域に成せると思いませんか?
一応クエスチョンマーク付けと来ましたけどね、僕自は相当身確信してますよ。こんな人達をどんどんつなげていったら、多くの人の暮らしをもっと面白おかしくすることが出来る。
知っておいてほしいのは、僕等はそんな意気込みで全てのチャレンジを企画しているということ。
そして、今回のクワガタプロジェクトも必ずその『何か』をなすキッカケになるはず。新しい出会い、サプライズを期待して、今年もクワガタプロジェクトを始めよう!
企画情報まとめと申し込み。
募集内容:クワガタプロジェクト運営チーム『クワガタチーム』メンバー募集。
チーム活動期間:7月26日〜8月13日
参加費:3000円
参加資格:元気マックスな人。
募集締め切り:7月26からチームは活動開始ですが、随時新メンバーは募集しております!!!
募集は終了しました!
チャレンジの日程を配信中!
世界唯一のチャレンジの専門店‘‘厚木チャレンジャーズシティ’’では、厚木市を中心に毎月様々なおもしろ企画(挑戦)を開催しています。
僕等の活動予定を知りたい方は、以下のフォームから受け取り先メールアドレスを記入、送信してください。僕等の挑戦日程が届きますよ!
それでは!今月のチャレンジでお会いしましょう!