以前僕のブログでも書いたように、チャレンジャーズシティの活動を通して、もっともっと『挑戦』することの楽しさを沢山の人に知ってもらいたいと思っています。
以前の記事で書きましたが、これが、チャレンジャーズシティ活動理念の非常に大きな一要素になっています。(以下は僕自身のブログ『情熱で飯は食える』より抜粋)
チャレンジャーズシティの活動を通して、多くの人に『挑戦』の楽しさを思い出してもらいたい。
そういえば、チャレンジャーズシティのコンセプトでもある、
本気の挑戦こそ人生一番のガソリンになる! ってやつ、
これは別に全然特殊な意見じゃないと思うんだ。 きっと誰もがこっそりと納得してくれるんじゃないかな?
だって、誰もが自分の黄金期、全盛期ってのは、何かに本気で挑戦していた時だと、そう記憶してるモノでしょ?
部活とか、サークルとかね。
だから、やっぱり『挑戦』ってのは、日々の充実感と深いつながりがある。
今はそれを口に出す環境や、実行する環境がないだけだって。周囲の目や価値観から外れる行為ってのは、なかなか出来ないものだしな。
だったら、
誰でも気軽に挑戦できる環境を、作ってしまえばいい!
飲み会でよくあるだろ?
『2次回行く人〜?』ってやつ、あの掛け声と同じだって。一人、二人、三人目の手が上がれば、誰でも手を上げやすくなるはずだ。、、、、、俺も行こうかな。って。
別にこの活動で世の中を変えようなんて、ビッグな企みをしてるわけじゃない。いいんだよ。まずはこうやって直接の友人達を挑発し、フルパワーになってもらえればね。
奴らがこっそりと、このブログを見てるのを俺は知ってるから(笑)歌手になりたい奴はいないのか?
恐竜博士になりたい奴はいないのか?
王下七武海を目指しているような奴はいないのか?
ワンピースを求め、出航してる奴はいないのか!!
ワンピースとまでは行かなくとも、小さなことからでいいんだよ。給料という見返りがなくたって本気が出せるもの。
そーいうのやってる時って、まじで時間が経つのも忘れるじゃん?俺はそれをやり続けるだけ。
絶対それが、一番楽しいと思うんだよなぁ。
こんな理念のもと、チャレンジャーズシティはこれまで沢山の方の挑戦をサポートしてきました。参加者にとっても、講師も、僕自身も、全員にとってチャレンジャーズシティの企画は、毎回が大きな挑戦です。
一見慣れた様子で講座をこなしている講師さん達も、実は『講師デビュー』の方が半数以上を占めていたりします(笑)
そう、
『失敗したらどうしよう。。』
『私に講師なんて務まるのかなぁ。。』
と、皆んな冷や汗をかきながら、入念な準備と予行練習を行い、当日を迎えているわけです。
素人でも一ヶ月練習してライブで歌っちゃおうぜプロジェクト講師:中村龍之介
手作りアクセサリー講師:近藤美穂
今となってはその姿が板についてきた講師達も、以前は全員、ごく普通に『一人で趣味を楽しむ人』だったようです。活躍の場を広げたきっかけは、ほんの小さなチャレンジ精神。スタートは本当にこれだけ。
ちぃっっっとだけ、今までの自分に負荷をかけてみる。たったそれだけで、僕らの可能性はグンっと広がるモノでしょ?ここで講師に挑戦したメンバーは、この記事を見ながら『間違いない!』と、スマホ片手にうなずきまくっているでしょう(笑)
そんな挑戦のスタートを作る‘‘きっかけ集’’。
それがチャレンジ専門店チャレンジャーズシティってこと!
ふふ、次は誰が名乗りを上げるんでしょうかねぇ。毎月自分の殻をピシピシっと破り、外に出て行く挑戦者を、『さぁやっていこうぜ?』と、僕は心待ちにしまくってるんですよ。
というわけで、チャレンジャーズシティでは、新しい企画の講師を随時募集しています。あなたが持っている趣味、特技を、チャレンジャーズシティの参加者の方にシェアしてみませんか?
夢中になれるモノっていうのは、もっと僕らの日常を、ふふ超楽しくするパワーがあるモノですよ。次なる挑戦の武器にしようぜ!!ってことですね。
講師デビュー。
やっちまいましょう。
活動のレベルは問いません。僕等が問うのは情熱のみ!!プロレベルでも、素人でもいい。
あなたの趣味、特技の詳細を以下のメッセージフォームから送ってください。全力であなたの挑戦を応援します。さぁどんどんやっていこうぜ?
〜講師に挑戦応募フォーム〜
まずはその情熱を誰かに伝える。全ての始まりはそこから!!
では!